おむらいすのいえ

大好きなインテリアや手作り、DIYのことなど

置きっぱなしさせない!!兄弟のランドセル置き場を無印良品のユニットシェルフで★ランドセルラック★に

こんにちわ!おむらいすです(^-^)

 

今日は前回に引き続き、無印良品の商品を使った収納のお話です。

 

 

春から1年生になるお子様をお持ちのご家庭では

そろそろ学習机やランドセル置き場などの準備をされる時期でしょうか?

 

うちも1年生の頃から色々とランドセルの置き場について悩まされ

あっちに置いたりこっちにかけたり堂々巡りしていましたが

 

今の収納方法にしてからもう1年以上、親も子も快適に使えているので

我が家のランドセル収納についてはひとまず完成!

今回はご紹介したいと思います。

 

まず私が約3年間、小学生男子とランドセルについて観察したことをまとめてみると。。。

 

小学生男子(うちの子の場合)とランドセルの実態

◆ぽんっと置きたい 

 ・しゃがんで置く、持ち上げて置く、どこかに引っ掛けるはめんどくさい

◆ぱっと背負いたい

 ・ランドセル本当に重たいのです。。 

  背中の高さにある場所からよいしょっと背負いたい

◆時間割はなるべく時間をかけずにそろえたい

 ・見つけやすく、しまいやすい教科書の入れ場が必要

 

ランドセルは子供部屋に!

見た目にきれいに生活感なく!

など、親目線で希望することはたくさんあったのですが

色々なことを諦め譲って今のこの形に落ち着きました(^-^)

 

f:id:homuraisu:20181115141942j:plain

無印良品 パイン材ユニットシェルフ奥行25cmタイプ・86cm幅・小 02460716 良品計画

 

子ども部屋に学習机もありますが

宿題などはダイニングテーブルでやることがほとんどなので

ランドセルラックはリビングダイニングに置いています。

 

ダイニングテーブルの後ろに置くので

奥行25㎝のこのタイプは邪魔にならずぴったり。

 

f:id:homuraisu:20181115141959j:plain

 

ランドセルラックって、この向きでランドセルを置くものが多いのですが

 

たくさんの教科書やノート、プリントやクリアファイルでいっぱいのランドセル

下の方にあるドリルを引っ張ったら中身がザザザーー。。。

 

この置き方で教科書のなだれが起こるのはうちの子だけじゃないはず。

 

そして、時間割をあわせる時

 

下段にあるトレイに入った教科書をとってランドセルに入れる時

ランドセルのふたがとっても邪魔なのです。 

 

そのプチストレスを解消するため

天板を一段下げてこのように置くことにしました。

f:id:homuraisu:20181115142205j:plain

これだと、教科書の雪崩がおこることもないし

時間割に合わせて教科書を出し入れしやすくなりました。

 

高さ83㎝のこのラックだと

学校から帰って肩から下したランドセルを乗せるのに

ちょうど良い高さだと思います。

 

少しでも置く場所が難しかったり面倒だと

床に放置したりしてしまうので

ラックを選ぶ上で、高さは重要なポイントだと思っています(^-^) 

 

パイン材ユニットシェルフを購入する際

棚板を1枚追加で購入しています。

 

上段に学校の教科書とノート

中段に自宅学習の教材

下段は裁縫道具や手提げなどその他学用品を入れています。

 

 

オープン収納なので隠すことができないですが
色々な行動がワンアクションで完結するので
朝からイライラせずに元気に登校できています。
(なだれが起きていた頃の朝の機嫌の悪さといったらもう(*1

 

大好きな無印良品の家具なので

リビングにあっても気になりません(^-^)

 

無印良品週間もいよいよはじまりますね!

 

収納家具など大物を購入予定の方は
見逃せない10%OFF!!

 

お買い物前には参考にしています。

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村テーマ 無印良品で暮らそう*へ
無印良品で暮らそう* 

素敵なインテリアがたくさん!ランキングはこちらから


にほんブログ村


いつも参考にしています。素敵なマンションがいっぱい!


にほんブログ村

 

 

*1:+_+